今回挑戦したアプリは、Draw Bridgeです。クリアまでに掛かった日数は3日。ポイントインカムで挑戦してます。私は3日掛かりましたが、時間が取れる方は1日でも終わると思います。
おすすめ度
ピンチになったら広告を見れば絶対ゲームオーバーにならないんでおススメです。
頑張れば1日掛からないと思います。
クリアまでにどのくらいかかったか
1日2~3時間ほどゆっくり遊び、3日目でクリアしました。
案件を達成するには150ステージをクリアする必要がありますが、早く終わるステージは数秒でクリア可能です。ただし、クリア後に短い広告が表示されることがあり、意外と時間がかかる場合もあります。
広告はステージクリア時や失敗時に表示されるものは15秒程度と短めです。一方、クリア方法が分からない場合に見るヒント広告は約60秒と少し長めです。
私の場合、このジャンルのゲームは得意ではなかったため、広告を利用してクリアすることが多く、時間がかかってしまいました。一方、この手のパズルが得意な方なら、もっとスムーズに気持ちよくクリアできると思います。
ゲームの紹介(どんなゲームか)
一筆書きで線を引き、車をゴールまで導くゲームです。
途中には障害物があったり、2台の車を同時にゴールさせる必要があったりと、頭を使う場面もあります。しかし、意外とワンパターンな攻略でクリアできることが多く、適当に進めてもクリアできたケースも少なくありませんでした。
ゲームの難易度
似たようなゲームがたくさんあるため、同じようなゲームをプレイしたことがある人には簡単だと感じるかもしれません。
初めて遊ぶ方には「どうすればいいの?」と思うステージがいくつかありますが、数回失敗してもクリアできない場合は、悩まずに広告を見てクリアし、次のステージに進むのがおすすめです。
広告を見れば必ずクリアできる仕様なので、広告を使わずに挑むと難易度は高めですが、広告を活用する前提であれば、ほぼ難易度は気にならず気軽に楽しめます。
例えば下のようなステージ
こんな風にかなり雑に車が通れるように線を引いてもクリアできます。
ゲームの面白さ
暇つぶしにはぴったりのゲームです。1ステージにかかる時間が短く、とりあえず線を引いて車を走らせるだけで仕掛けがだんだん分かるようになります。
「なんだこれ?」と思うステージをクリアできたときは、ちょっとした達成感があって嬉しくなります。思っていた以上に楽しめる内容でした。
クリアのコツ
・まずはゴールまで行けるように線を引いて1回やってみる。
・連続で失敗すると短い広告がでるので、絶対自分には解けないなと思うステージが出たら最初から広告をみたほうが時短になります。
・車をゴールまで行かせるだけではクリアできないステージがある事を頭に入れておく。
例えば、以下のようなステージでは、上から危険な物が落ちてくるため、人を守る必要があります。また、その途中で自分の車にも落下物が当たる可能性があるため、図のように線を引く必要があります。他の方法でもクリアできるかもしれませんが、この形が安定しています。
線を1本だけ引くと、重さの影響があるのか線が動いてしまい、落下物に当たってしまうことがありました。そのため、二重線にして頑丈にするのがポイントです。
(全く違う方法でもクリアできる事がありますから、何か思いついたら試してみると面白いです。)
まとめと感想
獲得できるポイントはそれほど高くありませんが、少し時間を取れば確実にクリアできるのでおすすめです。
ただし、今回挑戦したのは「7日以内にクリア」という短めの期限付きのものでした。時間が全く取れない場合は、時間切れにならないようご注意ください。
なお、ポイントは条件を達成するとすぐに反映されました。